75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

社会福祉施設から自宅に移った方を把握するためにも、避難行動要支援者名簿更新が必要となりますが、更新状況をお聞かせください。  避難行動要支援者には、身体的に車椅子を必要とされる方、また視覚障害聴覚障害言語障害知的障害精神障害慢性疾患内部機能障害を持っておられる方などなど、本当に様々な方がおられます。  そこで、この項3つ目の質問とさせていただきます。

立山町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 (第2号) 本文

現在町では、立山町地域防災計画に基づき、高齢介護度障害などにより災害発生時の避難支援が必要と思われる方を対象避難行動要支援者名簿2,856名)を作成し、そのうち名簿の提供を同意された方(2,770名)については、地区区長民生委員児童委員等避難支援関係者情報共有することにより、地域避難支援安否確認に活用しています。  

高岡市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日目) 本文

このため、来年度から事業内容を拡充し、災害時等に支援を必要とする避難行動要支援者名簿登録された高齢者世帯を新たに対象者に追加することといたしました。また、緊急通報装置についても、従来のものに加え、災害情報の受信など新たな付加機能を有する装置を導入し、複数のサービスメニューの中から高齢者のニーズに応じて選択していただくことを検討しております。  

高岡市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会 索引

福祉保健部長)   (7) 災害発生時に、自らでは避難することが難しく手助けが必要な高齢者避難行動要    支援者名簿への登録を進めているが、協力者等周り体制もより強化しては。(福    祉保健部長)   (8) 高岡高齢者保健福祉計画介護保険事業計画で柱と位置づけている「人づくり」    を進めていくために、市民に求める点は。

高岡市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会(第3日目) 本文

本市では避難行動要支援者名簿作成に当たり、自治会長民生委員児童委員地区社会福祉協議会長の御協力をいただいております。この名簿作成を通して、災害時の避難経路避難場所、配慮すべき心身の状態等といった個々の避難計画に関する事項について把握し、自主防災組織消防本部地域包括支援センターといった避難に関する関係機関情報共有しているところでございます。  

氷見市議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会−12月08日-03号

熊本県集中豪雨犠牲者の7割が70歳以上の高齢者で、市町村避難行動要支援者名簿に記載がなく、個人避難計画書もない例が目立ったとのこと。避難支援実効性をいかに高めるかは行政として難しい課題だと思われます。  国の集計では、要支援者名簿市町村の99%が作成済みですが、しかし、個人避難計画はまだ12%で、中には、1人の民生委員が多くの人を助けるという現実味のない計画もあるということです。  

高岡市議会 2020-09-04 令和2年9月定例会(第4日目) 本文

現在、高岡市では、災害時に自分だけでは安全な場所避難することが難しく、周りの人の支援が必要な方を対象避難行動要支援者名簿登録制度を推進しています。この登録制度は、地域で要支援者を把握し、助け合いの精神で少しでも災害時の被害を減らそうというものです。  一方、別府市では、防災福祉の連結を実践する別府モデルという取組がなされています。

南砺市議会 2020-06-15 06月15日-02号

市では、住民基本台帳情報基本とした高齢者障害者介護度等情報避難行動要支援者名簿などの情報は把握できるものの、生活実態につきましてはケアネット活動自治会活動等で把握されているところが大きいと考えております。 今回、民生委員児童委員及び地域づくり協議会の皆さんにこのような支援協力をお願いすることは、先ほど申し上げましたが、本当に初めての試みでありました。

入善町議会 2020-06-01 令和2年第16回(6月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

平成25年6月の災害対策基本法の一部改正により、高齢者障害者乳幼児防災施策において特に配慮する方(要配慮者)のうち、災害発生時の避難等に特に支援を要する方の名簿避難行動要支援者名簿作成を義務づけることといたし、規定に付加されたところであります。  

南砺市議会 2020-03-06 03月06日-03号

井口一彦地域包括医療ケア部担当部長登壇〕 ◎地域包括医療ケア部担当部長井口一彦) 南砺市では、65歳以上の独り暮らしや高齢者世帯障害のある方など、災害が起きたときに避難をする際に手助けを必要とされ、支援を受けるために必要な個人情報避難支援関係者に提供することに同意された方について、避難行動要支援者名簿作成し、民生委員児童委員地域づくり協議会等避難支援関係者協力の下、毎年最新情報更新